院長紹介
お口の健康管理はおまかせください。

ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
あだち歯科 院長の足立竜寛です。
当院は、患者さんのお話をしっかり聞き、丁寧に説明をし、細心の注意をはらって治療にあたる…そんな当たり前のことを、きちんと行うように心がけています。
また、お口の健康は全身にも影響を及ぼすため、まずはお口から、健康づくりをお手伝いしていきたいと思っております。
ユーカリが丘の皆さんの未来の歯を守り、維持するために、情報発信の場としても貢献していきたいと考えております。
お口の健康管理はぜひ、当院におまかせください。
経歴
- ■
- 静岡の高校を卒業
- ■
- 東京歯科大学歯学部 卒業
- ■
- 東京歯科大学歯学部研修医 修了
- ■
- 東京都台東区奥沢歯科 3年間勤務
予防に熱心に取り組む治療方針の中で、予防治療について学ぶ - ■
- 東京都千代田区神田神保町岡村デンタルクリニック 1年間勤務
- ■
- 東京都調布市菊野台 あきら歯科 9年間勤務
スタッフ全員が拡大鏡下で治療を行う中、一般治療に加え、審美治療や小児の矯正治療などの分野の治療にあたる - ■
- 2018年 あだち歯科 開院
休日の過ごし方
レコード鑑賞、ピアノ、水泳、テニス、読書
副院長紹介
あだち歯科で、予防ケアをはじめませんか?

皆さんこんにちは。副院長の足立佐恵子です。
私はかつて、歯みがきのCMなどで皆さんもよくご存知の「ライオン」のライオン歯科衛生研究所に勤めておりました。
その予防専門クリニックで歯科医師として、患者さんにオーダーメイドの予防治療を行なうとともに、正しい予防ケアの情報を多くの方々に発信してきました。
また私の父親は予防治療のエキスパートです。父のおかげで小さなころからむし歯とは無縁のまま今に至っており、「予防ケア」の大切さを誰よりも実感しています。
今は正しい「予防ケア」をきちんとすれば、むし歯は防げる時代です。
お子さんのむし歯を早くから予防したいと思っている方、歯の生え始めから予防ケアを始められますので、ぜひお気軽にご来院ください!
経歴
- ■
- 東京歯科大学歯学部 卒業
- ■
- 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 勤務
- ■
- 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
予防ケア専門クリニック GRANTOKYO ORAL HEALTH CARE STATION 勤務 - ■
- 早稲田医学院歯科衛生士専門学校 非常勤講師
休日の過ごし方
テニス(本格的にやってます)、バスケ、ライブ、音楽鑑賞(ミスチルとスピッツ)
スタッフ紹介

顧問紹介

所属・資格
東京歯科大学 口腔衛生学講座 名誉教授
歯学博士
日本老年歯科医学会 認定医・指導医・専門医
日本口腔衛生学会 認定医
診療分野 : 予防治療、口臭外来
略歴
- 1954年
- 山形県生まれ
- 1978年 3月
- 東京歯科大学卒業
- 1987年 9月
- スウェーデン、ルンド大学歯学部口腔微生物学講座留学(スウェーデン政府給費留学生、1年5か月)
- 1990年 4月
- 東京歯科大学口腔衛生学講座助教授
- 2002年 4月
- 東京歯科大学衛生学講座教授
- 2019年 4月
- 東京歯科大学 口腔衛生学講座 名誉教授
学会活動
東京歯科大学学会評議員(現在)
日本口腔衛生学会理事(現在)
International Association for Dental Research会員(現在)
日本老年歯科医学会理事(現在)
日本障害者歯科医学会評議員(現在)
社会における主な活動
- 1991年 7月
- 全日本健康推進学校表彰会中央審査委員(朝日新聞社、文部科学省、厚生労働省)(1998年3月まで)
- 1992年 5月
- アジア太平洋歯科連盟(APDF)公衆歯科衛生委員会委員(現在)
- 1998年 4月
- 日本学校保健会健康つくり推進委員会委員(現在)